|
最も人気のある夏季の1泊2日富士山ツアーは、登頂までの所要時間を十分に設けています。初日の長いハイキングの後には温かい夕食を楽しみ、3400m地点の山小屋で一晩休憩します。日の出を頂上で迎えるため、夜明け前に起床し登山を続行します。
このツアーでは、イングリッシュスピーカーのガイドが率い、東京から富士山頂そして東京へ戻るまでゲストの道案内に専念しています。また高山植物や樹木など自然豊かな須走ルートをとりますので混雑が少なく、より地元の体験を深めることができます。 |
|
|
ツアー1日目
東京のTochomae Stationまたは富士山エリアのGotemba Stationのどちらか都合のよい地点で待ち合わせます。ツアーは公表されている出発時刻午前6時45分に出発します。ツアーグループは貸切車で東京を出発し、御殿場駅を経由して須走5合目に向かいます。 富士山2,000メートル地点から登り始め、須走ルートを3,400メートルまでたどり一晩休憩します。山小屋では温かいカレーライスを提供しています。 |
ツアー2日目
夜明け前に起床し、ヘッドランプで小道を照らしながら暗闇のなか登山を続行します。約90分かけて登頂し、日本最高峰でご来光を拝みます。 その後はお土産の購入や写真撮影また天候が許す限り希望者にはクレーター周辺の登山に時間が割り当てられます。登頂を祝い、温かい朝食を食べた後は、須走5合目まで下山し、御殿場駅を経由して東京に戻ります。 1泊2日富士山ツアー日程の詳細 |
食事とおやつについて 2日間の富士山ツアーには、1日目の夕食(温かいカレーライス)と2日目の朝食(麺類または丼もの)が山小屋で提供されます。山小屋ではカレーライス、麺類、うどん、味噌汁などの日本食のみを提供しています。日本食が食べられない場合は、登山前に各自食事を購入して持参してください。 1日目のディナーにはベジタリアンオプションを利用できます。
2日分の昼食をご準備ください。 1日目の昼食は登山中で、トレイル沿いにある山小屋で購入して食べることもできます。 2日目の昼食は下山後に山小屋で購入することもできます。そこでは、丼もの、麺類、ベジタリアン、肉類などがあります。また登山中にでも食べやすい2日分の軽食をご準備ください。 |
宿泊施設富士山ホテルは本八合目、富士山の3,400メートル地点にあります。この山小屋は富士山頂から約90分地点に位置し、日本最高峰への道の最後の要です。
富士山の山小屋はもともと過酷な山岳地帯での避難所として建てられたもので、簡易的な宿舎スタイルの宿泊施設を提供しています。宿泊施設では二段ベッドで寝具(毛布、寝袋、枕)が各自に提供されます。ピークシーズン中は、最小限のスペースとプライバシーでの提供であることをご了承ください。アイマスクと耳栓の利用が強く推奨されているため、FMGによって提供しています。 山小屋では富士山ならではの素晴らしい文化体験ができます。登山者仲間との出会いや、それぞれの人生や経験を語り合ったりと5つ星ホテルでは決して発見できないであろう同志体験をするのに最適な方法です。 |
必要な体力富士山の頂上は3,776m / 12,389ftに位置します。 仰角に慣れていない場合は、吐き気、頭痛、息切れが発生することがあります。 ただし適切な体力があれば、これを軽減することができます。
心体ともに富士山に登る準備をするためのFMGガイドをダウンロードしご覧になってください。 ![]()
|
必要な登山装備適切な登山道具はあなたの身体温を暖かく保ち、汗を乾燥させ、安全を確保してくれます。
FMG登山装備リストをご覧になりご準備ください。 |
Off Season 9月11日〜10月15日
|
6月25日〜 10月15日
|
GIVE the GIFt of adventure |
|